令和7年度学校経営方針
教育目標
校是「両道顕揚」のもと、生徒の自律を支援する学校として、確かな授業力や質の高い学び、学校行事・部活動等の教育活動を通して、学力や人間性及び自ら考え、行動する主体性を身に付けさせ、未来を創造し社会の発展を牽引し得る人材を育成する。
学校スローガン
「わたしから始まるイノベーション」
本年度の重点目標
(1) 確かな学力の育成
① 日々の授業を重視し、基礎基本の徹底、主体的で持続的な学習態度を養う。
② 「問い」の質を追求し、思考力・判断力・表現力を養う。
③ 生徒自ら学習する態度を醸成し、基礎的・基本的な知識・技能の定着を図る。
④ 個別最適な学びと協働的な学びの授業改善に努め、主体的・対話的で深い学びの実現を図る。
⑤ 朝の読書や総合的な探究の時間の充実に努め、生涯にわたる学びの基盤を養う。
⑥ 観点別評価の深化に努め、指導と評価の一体化を図る。
(2) 豊かな心の育成
① 「生徒ができることは生徒に任せる」ことを徹底し、主体性を育む。
② すべての教育活動で協働を支援し、互いに認め合い高め合う態度を育む。
③ 社会人としての常識やマナーを身につけさせ、北高生としての品性と誇りを育む。
④ 人権教育や美化活動を通して、思いやりや感謝の心、公共心・公徳心を育む。
⑤ 生徒一人ひとりの「両道顕揚」を支援し、自主・自律の精神を育む。
⑥ 18歳成人への対応を体系化し、社会への主体的な参画意識を育む。
(3) 保護者及び地域の期待に応え得る学校づくりの推進
① 低学年からの計画的かつ組織的な進路指導を充実させ、全生徒の進路実現を図る。
② 自己理解と社会理解の深化に努め、個に応じた進路指導の充実を図る。
③ ふるさと教育を推進し、郷土愛と郷土に対する貢献心を育む。
④ つがのきタイム・北高祭・北高コッコデショ等、特色ある教育活動の継承及び深化を図る。
⑤ 学校HPや北高NEWS等を通して、迅速かつ適正な情報発信と情報公開に努める。
(4) 安心・安全な教育環境の充実
① リスク管理を徹底し、安心・安全な教育環境の整備に努める。
② 多角的・共感的な生徒理解に努め、早期からの個に応じた支援の充実を図る。
③ 保護者やSC・SSW・関係機関等との連携を推進し、組織的な生徒支援体制の充実を図る。
④ 健康安全教育と保健管理に努め、健康の維持・増進や安全意識の向上を図る。
⑤ 基礎体力の向上に努め、心身ともに健康かつ逞しい生徒を育成する。